大阪教育大学附属平野中学校
おおさかきょういくだいがくふぞくひらのちゅうがっこう

大阪府大阪市平野区流町2丁目1-24
[電話] | 06-6709-9600 |
[校長] | 佐藤 賢司 |
[設立] | 1947 |
[人数] | 1学年約120名 |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
61 | - | 公立校の標準額に準拠 |
タイプ | 国立中学校 |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
大阪教育大学附属平野中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
65

大阪府大阪市天王寺区
60

大阪府堺市南区
60

大阪府大阪市此花区
60

大阪府吹田市
60

大阪府東大阪市
あなたにオススメの私立中学校
64

大阪府寝屋川市
65

大阪府大阪市天王寺区
60

大阪府吹田市
60

大阪府東大阪市
48

大阪府箕面市
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
61

大阪府大阪市平野区
50

群馬県桐生市
65

大阪府池田市
45

群馬県前橋市
50

大阪府寝屋川市
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 富田林より上でしょ(2025-03-20 20:11:46)
no name | そんなに偏差値低くないと思う。桃山の上のコース合格しましたが、平野に通ってます(2025-03-20 20:08:38)
no name | 校長先生の名前が違います。また、生徒数は105名前後です。今年から通わせていただきます。(2025-03-14 21:04:00)
no name | めっちゃいい学校(2024-10-06 13:16:07)
no name | 受かりました(2024-01-28 15:05:52)
no name | 今の偏差値は公立の富田林が偏差値が64ならば平野は63はあると思います(2023-10-23 20:15:01)
no name | 大学受験指導をふくめ、高校の魅力向上に力を入れているようです。これから伸びてくるでしょう。(2023-01-25 09:04:00)
no name | 電車内での生徒の行儀がなっていない。躾は家庭の問題かもしれないが。(2022-05-10 18:12:13)
no name | 学校説明会に行った印象は活気がないなぁと(2021-11-17 00:31:25)
no name | 部活は、何がありますか?(2021-05-27 17:24:41)
no name | 63はあります。きちんと調査して下さい管理人さん。信用問題にかかわります。(2021-03-11 21:26:21)
no name | 偏差値、修正して下さい。低く設定しすぎです。匿名のいい加減な情報を鵜呑みにしないで下さい。これでは名誉毀損レベルですよ。(2021-03-10 09:39:53)
運営 | コメントありがとうございます。校長名など修正いたしました。(2021-03-09 16:04:14)
no name | 校長先生の名前、間違っています。あと、咲くやこの花が63ならば附属平野は64はあります。附属平野のレベル、最近上がっていますよ。(2021-02-23 22:29:11)
no name | うちの息子が通っているが、正直偏差値62は無い。奈良でも今では青翔の方が上の気がする。奈良女と比較するのもおこがましいレベルに成り下がっていると感じる。(2021-02-05 23:58:56)
no name | 大教大系列では一番偏差値低いし、62もないと思う。(2021-01-10 20:45:16)
no name | さくやこの花よりは偏差値上です。附天や奈良女附の併願者多し。附属高校進学前に一部上位層は府立文理科へ。下位層は外部受験させられます。(2020-03-05 18:01:52)
no name | 大教大系列は面接等もあり、偏差値は不明。もう少し低いと思います。(2020-02-08 14:46:31)