うーん。2025年3月4日BY.大和(10代)
国立は私立の快適さ設備、環境面では勝ち目がないのでないかなぁ。
まぁ、一般的にはいい学校なんですかね?
でも、私立受かればそちらに進学されてる方が多いですよね、やっぱり。
某塾の資料を見た限り。
F A C K !2025年3月1日BY.KAT-TUN(30代)
F A C K!
い2025年1月18日BY.い(10代)
い
優秀な生徒が勝手に勉強して進学実績を作るだけ2024年3月24日BY.御影君&住吉さん(40代)
在学中の生徒の保護者です。
本当に「自治」が達成されていて、理不尽な校則も全くなく非常に良い学校です。勉強を強要されることもなく、部活もコーラス部以外は本気すぎずそこそこ。派手さはないものの優秀な生徒が集まっているのでいじめもなく、人数も少ないので仲良くやっている印象です。一方学校としては「どうしても医学部という生徒さんは他校を検討してください」と言い切るくらい、進学実績よりも学校生活の充実に主眼を置いており、手厚いケアもなければ一丸となって大学受験を目指すという雰囲気もありません。
特に女子は灘と甲陽が男子校で選択肢に入らず、洛南や西大和は通学が現実的ではなく四天王寺もかなり遠いので、兵庫県女子の最上位層は神戸女学院か神大附属かのほぼ2択になる結果、最上位層(天才型)と上位層(努力型)が入り混じっています。しかし学校としてはわりとのんびりとしているので、後者(努力秀才型)の場合、早い段階で鉄緑会などに入って先取り学習をしていないと、大学受験で苦戦を強いられることになりかねませんので注意が必要です。
良い学校ですし自主的に取り組める生徒にはとても良い環境ですが、特に授業が良いというわけではなさそうです。悪い意味でも大学受験を意識していない先生の「趣味」のような授業も散見されますし、英語なども体系だっておらず学校の授業だけで旧帝大クラスの英語力は身につきそうにありません。補習はないので弱点は自ら、あるいは塾などの外部の力で補わなければ基礎が危ういまま進んでしまいます。
自由な共学校ですので恋愛も自由、それは素敵なことですが生徒によってはそれで勉強が疎かになることもあるでしょう。性格的に成熟していて自律的に勉強ができ、また親が塾を含め生活面などのサポートを十分に提供できるご家庭なら非常に合っていると思いますし、逆にすべてを学校に任せて安心したい場合は須磨学園や白陵などのほうが手厚く安心だと思います。
ぷりんさんへ2023年1月5日BY.子供が私立と公立どっちも通っていました(40代)
私立お薦めです。ぷりんさんの子供が賢いのであれば塾に行かせて学力をもっと伸ばした方がいいです。公立は環境が悪かったりするので。実際長女が居た中学校はトイレが汚かったり机がぼろぼろだったりと環境が悪かったです。それに比べて私立は環境がいいです。小学校から私立のところはいかない方がいいです。お嬢様など嫉妬していじめなどが起こります。それに比べて神戸大付属は国立だし、賢いし、お嬢様などもあまりいません。私立も国立もお薦めします。次女も良い学校だと言っていました。長女は高校から入りましたが、高度な勉強をし、京大二入りました。海星や関学にはいじめがあります。ここは行かない方が良いでしょう。
ぷりんさんへ2023年1月5日BY.子供が私立と公立どっちも通っていました(40代)
長女が公立に通っていましたが、人見知りの子には公立に行かせない方が良いです。言ったら悪いかもしれないですけど、長女は他よりも少し勉強ができます。それに嫉妬した子が1年間にわたっていじめをしてきました。先生に相談してもうちの子が心を開いていないからだと言われました。いじめてきたこ2人のうち1人は逃げるように転校していきました。どうやら転校していった子がいじめを命令していたようです。
次女は私立に行きましたが、とてもなじんでいます。その行っている学校が神戸大付属です。次女は長女に比べて明るいし賢いです。それの性格がなじんでいるそうです。ですから性格で選んだ方がいいかもしれません。神戸大付属に行くには3年、4年から塾に行かせた方がいいです。もしぷりんさんの子供さんが4年生で塾に行っていないのであれば5年生から行ったとしても神戸大付属に受かる確率は低いと思います。私立に受けるのであれば偏差値45~50の学校を受けた方がいいと思います。神戸大付属はお薦めです。
教えてください。2022年7月2日BY.ぷりん(30代)
至急教えてほしいです。娘は今小学4年生で、私立か公立かどっちに行くか迷っています。神戸大学付属中学校は高校とつながっているので安心だし、校則も少し緩いといわれてるので本人にとっては楽と思いますが。恥ずかしがり屋なので友達ができにくく今のまま中学校に進むと友達と一緒になれたりするのは公立のいい所です。正直受験勉強っは難しいですが学力は結構あります。それと、結構細か書くクチコミ聞かせて下さい
入学志願者の為のリアル情報2019年3月8日BY.2019(50代)
2019年度 入学状況
志願者1013名(※帰国子女含む 男子420名 女子593名)
最終入学予定者123名(帰国子女0 男子46名 女子42名 ※附属小学校からの内部入学 男子17名 女子18名を含む)
一般適性検査
言語表現、数理研究、自然環境、市民社会(自然環境と市民社会は選択)の検査合計点(300点)に調査票(30点)、作文(30点)を加えた総合点で判断。
2019年度、合格検者の平均点は282.2点
兵庫県の国立で中高一貫校は一つしかないために、入学志願者数が毎年1000人を超える。外部からの入学倍率は相当なもので、国立の中でもトップクラスの最難関校。
附属小からの内部入学からも適性検査で足切りがある。
スーパーグローバルハイスクールに指定されており、グローバルキャリア人の育成に力を入れている。
R | おけ(2025-03-01 11:56:52)
R | け(2025-03-01 11:56:46)
R | やあ(2025-03-01 11:56:14)
우리 | 4시 때 있어? 공으로 놀자(2025-03-01 11:55:19)
우리 | 누구?(2025-03-01 11:54:02)
카사치 | (ฅΦωΦ)ฅ こんニャちわ(2025-03-01 11:52:41)
카사치 | だれだろー(2025-03-01 11:30:07)
はすめ | あなたたちこそ誰ですか?(2025-02-28 21:11:32)
はすめ | 日本に住んでいる日本人です(2025-02-28 21:11:09)
はすめ | はい?(2025-02-28 20:09:31)
카사치 | だーれー?(2025-02-28 19:50:25)
はすめ | 少し言ってる意味がわかりません(2025-02-28 15:44:19)
はすめ | 誰?とは…?(2025-02-28 15:43:52)
우리 | はすめさんって誰?(2025-02-28 14:42:02)
はすめ | ここで関係ない話をしないでください。はっきり言って迷惑です(2025-02-28 12:51:12)
リング | (´-ω-`)(2025-02-28 09:49:08)
リング | ⭐︎(2025-02-28 09:29:53)
우리 | あ、、、間違えた!おみせなみ!(2025-02-28 09:28:09)
リング | 月曜でいいよー(2025-02-28 09:27:41)
リング | ありがとう!(2025-02-28 09:27:23)
うさ | おばあちゃんにもわけたら、おみけなみ!っていってたよ!(2025-02-28 08:27:09)
うさ | リングのくれたブラウニー激うま!コーヒー切らしてるから、月曜日でいい?(2025-02-28 08:26:31)
うさ | 疲れタンバリンがシャンシャン(2025-02-28 08:25:25)
うさ | やほ(2025-02-28 08:25:02)
りんぐ | りょ!!(2025-02-26 14:49:27)
うさ | 今日ちょい遅れるかも(2025-02-26 14:48:53)
りんぐ | 信じてるよ!(2025-02-26 14:48:47)
りんぐ | うん。(2025-02-26 14:48:37)
りんぐ | (*´꒳`*)(2025-02-26 14:48:27)
うさ | 別の話したよ。(2025-02-26 14:48:15)
りんぐ | そっか(2025-02-26 14:48:09)
うさ | あと、転んだくせになんなんは、打ってないし、みてもない。(2025-02-26 14:47:55)
りんぐ | フォー!!!(2025-02-26 14:47:49)
うさ | U・x・U(2025-02-26 14:47:01)
りんぐ | (´-ω-`)(2025-02-26 14:46:54)
りんぐ | _(┐「ε:)_(2025-02-26 14:46:44)
りんぐ | ななしのごんべー(2025-02-26 14:45:27)
りんぐ | うん、わかってるって。信じてるよ(2025-02-26 14:44:59)
うさ | やほ(2025-02-26 14:44:56)
りんぐ | _(┐「ε:)_(2025-02-26 14:44:37)
海夢 | あのさ歌は、ナリスRのやつも、えぬのやつもしてないよ。そこだけは、理解してほしい。(2025-02-26 14:44:32)
りんぐ | ^_−☆(2025-02-26 14:44:27)
りんぐ | やーほー(2025-02-26 14:44:16)
りんぐ | ふぁい⁉︎(2025-02-26 14:44:05)
海夢 | やほ(2025-02-26 14:43:34)
no name | 今でも思い出すと悲しいですが、本校教員に友達に支えられ、楽しくキャンパスライフを送っています。この学校は僕を成長させてくれた大事な場所です。(2025-01-06 15:49:52)
no name | 今は後期課程ですが、僕は前期課程の時にひどい嫌がらせを受けていました。僕は小学生まで友達なんていませんでした。しかし、この学校で友達どころか、親友と呼べる人に出会いました。(2025-01-06 15:41:58)
no name | 先生は勿論人によりますが、生徒思いの熱心な先生が多いイメージです。授業で教科書を全く使わずに進める先生、自己作成したプリントを使う先生、少し変わった面白い(学びのある)題材を扱う先生など個性が強いです。(2025-01-06 15:32:57)
ことととがね。 | ママが勧めるけど、なんかビミョー……(2024-05-06 19:29:33)
ことととがね。 | 志望校探し中。どうやって見つけたらいいかわかんないんだけど。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)(2024-05-06 19:28:33)
※ 最大50件まで表示しています。