関西大倉中学校
かんさいおおくらちゅうがっこう
徳育を土台にやさしさと活力あふれる人格を形成

大阪府茨木市室山2丁目14-1
[電話] | 072-643-6321 |
[校長] | 古川 英明 |
[設立] | 1994 |
[人数] | 1学年約140名 |
[制服] | あり |
偏差値 | 年間授業時数 | 学費(年換算) |
---|
53 | 1,500時間 | 80万円/年 |
基礎学力の向上・進学を大切にしつつ、個性の伸長や徳育を重視した指導で、10年後を見据えた「社会で活きる力」を身につけることができます。礼儀作法・言葉づかい・身だしなみなど一般社会で必要なマナーなど、節度と自覚ある行動を取れるような指導も行っています。
注目
●中学の数学では週に1回授業時間に「鍛錬テスト」を実施
●英語ではネイテイブと日本人の先生が競合で授業を行う
●最前線で活躍している社会人や大学教授を招いた講演会
タイプ | 私立中高一貫校(併設型) |
共学別学 | 男女共学 |
大学内部進学 | なし |
寮 | なし |
宗教 | なし |
[注意] 年間授業時数についての詳細
年間授業時数は他校との比較がしやすいよう、1時間あたり50分換算で表示しています。実際の関西大倉中学校の年間授業時間は「55分×1363コマ」となります。
また、主要5科目の年間授業時間は「約1152時間(50分換算)」となります。これは学習指導要領で定められた時間の「約1.8倍」です。
関西大倉中学校を見た人はこんな中学校にも興味を持っています
58

大阪府大阪市東淀川区
55

大阪府大阪市旭区
60

大阪府高槻市
61

大阪府吹田市
61

大阪府大阪市城東区
あなたにオススメの私立中学校
52

大阪府堺市東区
53

大阪府大阪市中央区
58

大阪府大阪市阿倍野区
46

大阪府大阪市中央区
48

大阪府摂津市
よく考えて!2022年9月15日BY.香川照之(40代)
この学校は進学実績を上げるために、通知表を欠点さえ取らなければ5を付け、指定校推薦を取らせようとするひどい学校です。
来ないことをお勧めします
良くも悪くも上下定分の理を理解できる中学2021年10月29日BY.絶海中津(20代)
入った時から関西大倉の洗礼を受けて、小金持ちとかヘンなやつと一緒に過ごすことになります。
まともそうに見えるやつもどこかおかしくなっていきます。
ただ、在学中は他中学の生徒が五割増しで可愛らしく見えるので総合的にみていい生活を送れるようになるかと思います。
先生の熱意が伝わってきました。2021年4月7日BY.卒業生T(10代)
自分が授業を受けていない先生もいらっしゃいますが、先生方は熱意を持って教育してくださりました。具体的には、講演会やプレゼン大会などの将来に活きるイベントを多数準備してくださっています。また、中一の頃に英語の教師が相次いで辞めてしまった影響で成績が学年全体として落ちてしまった事に対し、教えるのが特に上手な先生を当てたり、苦手意識を無くすことを目的に明るい先生を当てて英語に親しみを持たせようとしたりするなど、柔軟な対応もしていました。(学校側から名言はされておらず、たまたま良い先生が当たっただけかもしれませんが、先生方が英語に危機感を持ってくださり、他にもさまざまな対応をされています。)他にも、部活動が充実していること、トイレや更衣室など、施設が清掃員によってちゃんと清潔に保たれていることなど、勉強面以外でも良い面がたくさんあります。ただ、一部の生徒がいじめや軽犯罪を起こしたこともありました。その後学校側が生徒に適切な処分を行いましたが、毎年、一定数のやんちゃな生徒がいることは事実です。しかし、それを踏まえても関倉の先生方や教育システムが非常に良いので、この学校に入って良かったと思っています。
素晴らしい学校です。2021年3月9日BY.クリリン(10代)
先生方が生徒の成績を最大限に伸ばしてくださる素晴らしい学校です!
あなたが見た私立中学校(閲覧履歴)
53

大阪府茨木市
48

大阪府摂津市
47

大阪府富田林市
48

大阪府大阪市住吉区
46

大阪府堺市堺区
補足、データ訂正、機能面の改善希望などを教えていただければ幸いです。
no name | 明星中学校 s特進の偏差値を入れてください。情報が古すぎます。(2023-02-25 23:00:20)
運営 | 情報提供ありがとうございます。更新させていただきました。(2021-04-06 14:09:24)
no name | https://www.kankura.jp/life/uniform/←このURLから制服が見えます!!(2021-03-09 16:40:11)
no name | 2021年から制服が変わるので良かったら掲載お願いします!(2021-03-09 16:39:36)
no name | 学費は76万2200円です。(但し初年度は納入金として20万円が別に必要です。)(2021-03-09 16:36:58)
| 年間授業数は平日が55分×6、土曜日が55分×4で約1496時間です。(2021-03-09 16:24:56)
運営 | コメントありがとうございます。校長名を修正いたしました。(2021-03-09 13:58:03)
no name | 今、校長は古川先生です。(2021-03-05 19:08:14)
no name | 高校いけば偏差値も上がります。(2019-08-27 14:39:56)